包装設計
品質・コスト・環境・SGDsに配慮して
製品特性に合った包装スタイルを提案・設計
輸送中や荷役時に生じる衝撃から大切な製品を守るためには、包装や梱包を施すことが欠かせません。当社では、お客様の製品特性にマッチした包装仕様の設計から開発、包装資材の調達・販売に至るまでの「包装・梱包ソリューション」をご提供いたしております。この包装設計サービスは、電子デバイスなどの小型精密製品から、直管型LEDランプのような長尺物、さらには複写機などの大型精密機器まで、幅広い製品アイテムを対象としており、現在、精密機器メーカー様や医療機器メーカー様などにご利用いただいております。
包装設計・包装資材販売の流れ

包装設計では、包装専士や包装管理士などの資格を保有する当社スタッフが、「容積や重量を減らしたい」や「資材費を削減したい」といったお客様ニーズや製品特性をヒアリング。その後、仕様決定→試作品製作→評価試験などの工程を経て、お客様独自の包装資材をご提案いたします。新たに開発した包装資材の品質等にご満足いただければ、当社とお客様との間で納入価格などのお取引条件を決めた後、納品させていただきます。もちろん、包装の設計のみをご依頼いただくことも可能です。
タイムロスのないスピーディな保守部品供給
製品特性に合った包装を独自に設計・開発することのメリットには、①製品破損などがなくなり、顧客(納品先)満足度が高まる(納品品質の向上)、②荷姿にムダな容積等がなくなり、輸送コストの削減につながる(輸送効率の向上)、③包装資材の素材見直しや減量化によって、資材使用量や廃棄に伴うCO2排出量を削減できる(環境負荷の低減)———などがあります。
輸送手段の見直し、物流拠点の統廃合といったロジスティクス改革に取り組まれている企業は少なくありません。ただし、そうした先進企業であっても、包装や梱包の領域にまで踏み込んでいるケースは稀です。包装関連のコンテストで数々の賞を受賞するなど、国内外で高い評価を受けている当社の“匠の技”を、貴社のさらなる物流改善策の1つとして、是非ともご活用ください。
取り扱い包装資材
以下のような幅広い包装資材を利用し、製品の特性に合わせた包装設計・梱包設計を行っています。









日本パッケージングコンテストで数多くの受賞を誇る、
当社の包装設計技術
2021年包装部門賞
(工業包装部門賞)

2020年包装部門賞
(工業包装部門賞)

2017年包装部門賞
(大型・重量物包装部門賞)

※「ワールドスター賞」も受賞!